【9/8 武蔵野美術大学でのパフォーマンスに向けて】
母校/武蔵野美術大学でのパフォーマンス
ぜひ、多くの方に応援にお越しいただけましたら
嬉しく思います
[ どんな闇にも かならず 光 蘇る ]
その事を信じて、踊描きたいと思います
入場は無料です
武蔵野美術大学内 美術館スタジオにて
13:00-14:00
1時間のアートパフォーマンスをします
月酔祭の仲間にたくさん支えて貰います
照明演出Masahiro Kawakamiさんと
音楽演出 藤原 太郎さんも力を持ち寄ってくれます
そしてアシスタント伊藤 彩香ちゃんも武蔵美卒業生、
更に本企画図録にて武蔵美視デ先輩のChiori Yagiが踊絵師について寄稿してくれています
当日のパフォーマンスを視デ同級生佐藤 祐介くんがスチール撮影してくれます
とても感慨深い、大切なひとときになりそうです
嬉しいことに
美術館内に、月酔祭で産まれてくれた作品を
どーん!と展示させていただきます
月酔祭MOVIEをはじめ、この15年踊絵師として手がけた映像作品も展示させていただきます
そちらも是非拝見して貰えたら嬉しく思います
武蔵野美術大学では
ヴィジュアルコミュニケーションデザインを専攻しておりました
まさに、今私が歩んでいる道は
月酔祭をはじめとし、
ヴィジュアルを通して多くの人々と出逢い関わり
絆を深めてゆくコミュニケーションデザインの道の上なのだと しみじみと感じます
お世話になった新島実教授の記念すべき退任記念展にて、アーティストとして視覚伝達デザイン科卒生として、この一大創作に関われる事とても光栄に思います
みなさま、どうか
9/8 13:00-14:00
武蔵野美術大学にてお待ちしております。。。
多謝
描幸
SAORI KANDA
今日は亡くなった父の誕生日
生きていたら72歳だったんだねぇと
しみじみ、母と姉と語り合いつつ
命の繋がりに思いを馳せています
母校でのパフォーマンスを
きっと父も喜んでくれているだろうなぁ
好きなことを好きになりなさい!と
育ててくれた父と母に感謝します
-