「花戦さ 」は
華道家元池坊が歴史にその名を登場して555年目を迎える記念すべき今年に、
池坊専好宗匠と千利休の交流を軸とした映画として制作されました。
.
ひとこと、素晴らしかった。。。!!!
.
映画内に登場する花の活き活きとした姿が圧倒的で胸に染み入りました。。。
.
特に、とあるシーンにて活けられた
「笑う花」たちが。。。
心にきゅんと染みて 忘れられません。。。
.
夕日に照らされて幸せそうに揺れる 可愛らしい花たちのニコニコした姿。。。
.
お日様に近づけて、本当に嬉しそうだなあ。。。そしてそれを見る方々の心が ほっこりする様。。。
私も一人の絵師として、大切にしたい感覚を思い出させていただきました
.
また 「一輪のつよさ」そのことを語るシーンにもはっとさせられました
.
池坊宗匠を演じる野村萬斎氏の熱演、
素晴らしかった。。。
「花戦さ」に至る経緯、その覚悟。
脳裏を打たれるような感覚でした。。。
.
悲しい、苦しい、悔しい、怒り、そういった感情を 同じ感情で打ち負かそうとしても
世は良くなることはないのでしょう
.
花を持って、世を治す
.
その決意を身を以て体現してくださった姿勢に 強く打たれました
.
私も、自分の愛する絵を描くことで
ひとのこころが ほっとしたり 嬉しくほころんだり ぱあーーー!っと大解放できる
なにかのきっかけになれるよう
アーティストとして心の芯を持ち
精進してゆきたいと再確認しました。
.
信長、利休、秀吉公の関係性と時代の変遷を描いた作品はこれまでも様々な小説、映画などで楽しませて頂きましたが
この度、池坊「花僧」の皆様の視点から戦国時代を鑑賞できたことも貴重な経験でした。
ますます 命を戴き、その刹那を活ける
「生け花」という世界に深く興味が湧きました。
.
池坊の皆様、森由華先生、そして 高槻 亮輔さん、このような貴重な機会を与えてくださり
本当にありがとうございました。。。!
.
懇親会にて、元ロクシタン社長の鷹野さま、ワーナーブラザーズの土合さま、石黒さまと和気藹々とお話しさせていただき、これまたとても楽しかったです:)
素敵なご縁を戴き感謝申し上げます
.
私も「花戦さ」の気分を以て、自身の描いた花の絵のVIVIENNE TAMドレスで参加させていただきました。
.
今後とも、池坊の皆さま、そして森由華先生に 花の仏さまからの光が満ち満ちることを
御祈りしております
多謝
描幸
Saori Kanda
#花戦さ