
3/26 吉備津彦神社様 奉祝の儀にて
奉納踊描を納めさせていただきました



境内一面が、幻想的な光の演出にあふれ
艶やかな御本殿の屋根が輝き
そこかしこで子供達が目をキラキラさせて
とてもとても素敵な一夜となりました

大切な機会に 踊絵師としてご奉納参加させて
いただけたこと、とても幸せに思います
お越しくださった数多のお客様
共演してくれたアーティストの皆様
御尽力くださったスタッフの皆様
今回のご縁を紡いでくださった
総合演出Tsukasa Kishimotoさん
あたたかく支えてくださった吉備津彦神社様の御神職の皆様
そして。。。
お天気を守り、光あふれる一夜を見守ってくださった
吉備津彦神社様
本当にありがとうございました。。。⭐︎

大切な音楽家仲間の音霊に包まれて
真っ白いキャンバスに向き合う最中
強烈に感じたメッセージは
『 大丈夫。。。!光のほうへ。。。!』


必ず再び、こころ煌めく方へ飛べるから大丈夫だよ。。。
と言っていただいた様に感じました。

ぱあっと白が舞ったかと思うと
光の鳥が産まれてくださいました。

無我夢中の55分
あっという間でした
描いている間中、お客様からのまっすぐな息を飲むエネルギー、
そして最前列でかぶりついて見てくれている子供達のわくわくキラキラしたエネルギー伝わってきて
身体が軽かった
なんだろう、無我夢中なのに冴え冴えとして
不思議な感覚でした
大切な友達と再会できた一夜でもありました
遠くから近くから駆けつけてくれた皆さんありがとうございました。。。!
涙を目にためて感じたことを一生懸命伝えてくれたお客様から沢山エネルギーいただきました
こころをこめて踊り、描き、産まれ、
喜んでくれる方々と響き和えて
とても魂が癒されます
喜びがくるりとまるく巡って
一緒にしあわせ。。。⭐︎

たくさんの"光"が、集まっていたな。。。。


今回、全体をとりまとめてくださった
巫女の三宅香保梨さんの言葉がとても印象的でした

一部ご紹介させてください
" 今回の40年に一度の御本殿檜皮葺き替えに伴った奉祝行事…
たくさんの子ども達に来てほしかったのには、理由がありました。
それは…次回の檜皮葺き替え、奉祝行事を中心となって行うのは、今の子ども達…
その子ども達の記憶に、少しでも残る奉祝行事にしたいという思いがあったからです。
キラキラ輝く境内のことを、少しでも覚えてくれていたら嬉しいなと…
今回、神田さおりさんが描いてくださった絵には、キラキラ輝く鳥さんが生まれました。
キラキラ輝くこの境内の光を、鳥さんが次世代へのバトンとして運んでくれた気がします。
だから『大丈夫』だよって、言ってくれたんですね "
響きました。。。
そうだなぁ。。。
あの夜、吉備津彦神社さまは一面光っていたんだよ。。。!って
何度でも思い出してくれたらいいなぁ。。。


今の光が、遠い先の光につながるイメージ
また一つ、学びました
思えば今年でアーティストとして歩み始めて
15周年
特別な節目にこの様な機会に恵まれたことに
深く感謝します。。。
⭐︎







「 Light 」
Acrylic on canvas
1hour Life Paint work by Artist Saori Kanda
於2017.3.26 吉備津彦神社様奉祝
奉納作品
今回産まれてくれた作品「 Light 」をご奉納し
ありがたい事に吉備津彦神社様に飾っていただけることになりました
いつか訪ねて頂けたら幸いです
⭐︎
写真家の皆さま
とても素晴らしい写真の数々
どうもありがとうございます
多謝
描幸
Saori Kanda

。
ありがとうございます。。。✨嬉しいです。。。✨またお会いできますように。。。!