
10月25日&26日
名古屋/老舗料亭【河文】の美しい水鏡のお庭にて踊描いたします。

詳しくはこちらをクリック
河文さんのお庭には、東京のホテルオークラと同じ設計の故 谷口吉郎さんの作られた【水鏡の庭】に、
彫刻家の流政之さんの作られた石の床の間がございます。
こちらのお庭にて催しを行うことを河文座と呼び
永く続けてこられた大切な催しです。
料亭【河文】について詳しくはこちら

当日は和の伝統的な楽器を用いてJAZZを奏でるWAZZさんと共に
水面に揺れる篝火と、蟲の音と、秋の風を感じながら
ゆったりと踊描きたいと思います。
はじめて 水鏡のお庭の写真を拝見した時から
ぞくり。とするような 魅力に惹き込まれました。
このような空間で絵を描かせて頂ける事、とても嬉しく
楽しみにしています。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
実は、今回のLIFE PAINTには なみなみならぬ想いがあります。
というのは
先日、TBS TV [ Asian Ace ]にて
ウェディングドレス制作のドキュメンタリーを放送して頂いたところ
(番組についてはこちら)
番組終了直後、
とても熱のこもった、丁寧なメールを
河文の女将/香川さまから頂き
「是非、河文座に出演してください」とお誘い下さったのでした。
想いを注いで取り組んだ番組&制作だっただけに
こうしてお誘い頂けた事が嬉しく
早速 河文さんのWEBサイトを訪れ
どんな空間なのだろう。。。と調べたところ
びっくりな事が。。。!
河文さんをオーガナイズしている会社は
古き良き日本の建築空間を愛情込めてリノベーションして、
真のおもてなし心で
ウェディング空間を創作している
プランドゥーシーという会社だったのです。
実は 私自身
プランドゥーシーさんがオーガナイズしていた
恵比寿/羽澤ガーデン にて 7年前に式を挙げました。
永く護られて来た美しいお庭と、時代を経た趣のある麗しいお屋敷です。
本当に、スタッフの皆様に
愛情たっぷりのサポートを頂いて
一生想い出に遺る 大切な一日をみんなで創らせて頂きました。。。
7年経った今でも、当時支えてくださったスタッフの皆さんと
仲良く暖かいご縁を続けさせて頂いてます。
今ではすっかり友人同士です。。。☆^^
今回、TBS Asian Ace番組からのオファーで
”ウェディングドレス”を創るにあたり
自身が体感させてもらった
みんなで ココロを持ち寄って チカラを持ち寄って
創り上げた”あの日”の喜びを
じんじん思い出しながら取り組んでいたので。。。
その番組を見て下さった 河文の女将さんがご連絡を下さったことに
驚き。。。
縁を感じました。。。。。
お返事のメールにて、その想いをお話した所
女将さんもとっても喜んでくださり
準備段階から 心がふくふく 満ちています。。。☆
そんなストーリーもあって、今度の河文座にて踊描きできること
本当に嬉しく 今からとっても楽しみです。
想いをこめて 続けていると
こんな嬉しいことがあるもんだなぁ。。。。と
励まされます。
是非 お時間許す方は この機会に
名古屋まで 遊びにいらしてくださいませ☆
ここちよい 水鏡のお庭にてお待ちしております。
多謝
描幸
SAORI'An